デザインデータ作成について
オリジナルタオルに名入れプリントするデザインのAI(Adobe Illustrator)データでの作成方法についてご紹介させていただきます。少しややこしいのですが、製法によっての製作範囲の違い等もございますのでご注意ください。データ作成に関してご相談やご質問も受け付けておりますのでお気軽に担当スタッフまでお問い合わせください。
またキラメックではAIデータ以外にもワードやエキセル、パワーポイントといったオフィスソフトデータや、手描き原稿でもご入稿は受け付けております。こちらもお気軽にご相談ください。
オリジナルデザインデータ必須
各商品詳細ページよりダウンロードしたPDFのテンプレートを、Adobe Illustratorで開き、ロゴ・写真・イラストなどを入れたデザインデータを作成してください。

データ作成の注意
- ●保存形式とバージョン
-
入稿用データはAdobe Illustratorの「ai形式」、バージョンは「CS5以下」で保存してください。
- ●CMYKモードでのデータ作成をお願いいたします。
-
入稿用のデザインデータはCMYKモードで作成をしてください。
RGBモードをCMYKモードに変換する際、少しくすんだ色味になります。
写真やイラストなどはお客様ご自身で変換を行い、色味を確認の上で入稿いただきますようお願いいたします。-
RGBモード -
CMYKモード
-
- ●文字データをアウトライン化
-
文字データは送付前にアウトラインをかけてください。
アウトラインをかけていない場合、文字化け等によりお客様のイメージ通りの印刷ができないこともございます。
-
アウトライン前 -
アウトライン化
-
- ●添付画像の解像度にご注意ください。
-
添付画像は原寸350dpi以上、CMYKモードのものをご用意ください。解像度が不足している場合は印刷が鮮明に出ないことがあります。
-
✖低解像度(72dpi) -
〇高解像度(350dpi)
また、写真やイラストなどをリンクさせる場合、入稿用のAIデータの他に、必ずオリジナル画像を別途送付お願いいたします。
-
デザインサイズ
デザインの印刷サイズをミリ単位で指定し、サイズの数値をテンプレートに入力してください。
テンプレート内にある青枠の最大印刷範囲はレイアウト可能な範囲でありデザインサイズではありません。

デザイン範囲
オリジナルデザインのプリント可能なタオル上の範囲は、タオルの種類はもちろん、印刷方法によっても変わってきます。詳細は以下にご紹介しておりますので参考にしていただければと存じます。
-
- 染料インクジェット/全ベタ
-
・推奨印刷範囲の枠線内に重要な文字やロゴなどの柄を収めてください。推奨範囲外のデザインは、印刷が途切れたり、位置ズレなどでデザイン通りにプリントされないことがございます。
・全面に色や模様を入れたい場合は、塗足し線までデザインを広げてください。塗足し線までデザインがない場合はタオルの地の色が見えてしまうことがあります。
-
- 顔料プリント/中柄
-
・推奨印刷範囲の枠線内に重要な文字やロゴなどの柄を収めてください。印刷推奨範囲外の要素はプリントされません。
-
- 昇華転写
-
・全面に色や模様を入れたい場合は、塗足し線までデザインを広げてください。塗足し線までデザインがない場合はタオルの地の色が見えてしまうことがあります。
-
- 上げ落ちジャガード
-
・推奨印刷範囲の枠線内に重要な文字やロゴなどの柄を収めてください。推奨範囲外のデザインは、印刷が途切れたり、位置ズレなどでデザイン通りにプリントされないことがございます。
・全面に色や模様を入れたい場合は、塗足し線までデザインを広げてください。塗足し線までデザインがない場合はタオルの地の色が見えてしまうことがあります。
色指定
-
- 顔料プリント
-
ワンポイント名入れなどに適している顔料プリントは単色での特注製作が主になります。色の再現性が高く細かなデザイン向きです。
中柄 全ベタ
-
- 染料プリント
-
フルカラーデザインでの名入れプリントが得意な印刷方法。タオルの生地感を変えず柔らかい仕上がりになる特徴があります。
中柄 全ベタ
-
- 染料インクジェット
-
こちらもフルカラーデザイン向きのプリント方法です。版を必要としない製法のため小ロットでも格安でオリジナルタオル製作が可能。
全ベタ
-
- 昇華転写
-
フルカラーデザインの表現が得意なプリント方法。ハイブリッドタオルの製法で利用される製法で発色が良く細かなデザインも可能です。
全ベタ