タオルのプリント位置について
オリジナルタオルは、生地表面へプリントを行うことで作成いたします。この印刷位置は、大きく分けて4つに分類されております。
こちらでは、4つの位置を詳しくご紹介しつつ、それぞれのメリットや用途などをご紹介させて頂きます。
タオルの注意点もあわせてご確認ください。
-
- ワンポイント
-
ワンポイントでのロゴや企業名などの名入れ
白無地のタオルにロゴや企業名などをワンポイントで名入れプリントする制作方法です。手軽かつ格安ですっきりとしたオリジナルタオルに仕上がります。
-
- 中柄(中ベタなし)
-
白色を基調にオリジナルプリントするタオル
全面にオリジナルデザインを名入れしますが、タオルの元々の白色を利用しそれを基調にデザインだけに色を入れる製法。タオルの周囲3cmに余白が必要です。
-
- 中柄(中ベタあり)
-
周囲3cm程度の余白を作りつつ全面プリント
赤や青など企業カラーを基調にしたオリジナルデザインで製作できる方法。上下左右に白色の余白は必要となりますがデザインはよく映えるタオルになります。
-
- 全ベタ
-
生地の端まで色を入れるインパクト大な製法
タオル全面に色をプリントする製作方法。中柄(中ベタあり)のように端に白色の余白がないため、インパクトと個性を出せるオリジナルタオルになります。
柄余白の注意点
柄余白とは
オリジナルタオルをプリント製作する場合、上で紹介している全ベタのように単色での色入れは可能ですが、生地の端まで柄やデザインを入れることはできません。そのためデザインには柄余白と言う余白が上下左右すべてに必要となります。
余白サイズの目安は、名入れ作成したいタオルの種類によっても変わります。下記表を参考にしてください。
- ※タオルは生地ごとに長短があり、商品1枚1枚の仕上がりに若干の誤差が出ることがございます。
タオルの種類 | 左右余白(ヘム込み) | 上下余白(ミミ込み) |
---|---|---|
ミニタオル・ハンカチ | 各3cm程度 | 各3cm程度 |
ハンドタオル | 各3.5cm程度 | 各2cm程度 |
フェイスタオル | 各4.5cm程度 | 各2cm程度 |
マフラータオル | 各4.5cm程度 | 各2cm程度 |
スポーツタオル | 各4.5cm程度 | 各2cm程度 |
バスタオル | 各6cm程度 | 各4.5cm程度 |
柄余白についての解説図
オリジナルタオルは生地の長短があるので、プリントの中柄にはヘム込みの左右余白と、ミミ込みの上下余白の設定が必要です。

柄余白デザインについて
ベタで生地の端の柄余白部分に柄がかかるようなデザインの場合、インクのにじみや折り返し部分の柄のズレが発生することがあるため、左記余白分にベタ(1色)が入るデザインに変更の案内をさせていただく事があります。
