注意事項|本格的なオリジナル和紙提灯の激安製作から、名入れ印刷を施しての実用的な既製品まで、当社は特注作成販売の専門店です。

注意事項

提灯は正しい使い方&お手入れを行うことにより長期間でもご使用頂ける伝統工芸品です。こちらでは提灯を使用する上での注意事項に触れております。

注意事項

  • 1,ビニール提灯を使う際の注意事項

    素材自体が硬くなり、破れやすくなるため、ビニール提灯は気温が低い環境が苦手です。

    その為、ドライヤーの温風やストーブの熱に当てながら、提灯を開いて下さい。

    なおその際、手書きインクや印刷の塗料が、くっつきやすくなっております。 十分にご注意し、提灯を広げて下さい。

    簡単な破れなどは市販のビニール用接着剤で補修が可能です。ご利用下さい。

  • 2.雨天時使用後の長期保管に関する注意事項

    酸性雨の影響から、ビニールフィルムと骨を繋ぐ接着剤が溶けやすくなっています。

    その為、雨に濡れたまま乾かさずに収納すると、生地同士がベタベタとくっついてしまう可能性がございます。ご注意下さい。

    箱などへの収納をお考えの場合には、納品時に収められていた間紙を再び提灯内部に戻して頂くことで、重化の重みによる収納跡から保護することが出来ます。

  • 3、提灯に明かりをつける際の注意事項

    当社で製造販売しております提灯は、電飾やローソク電池向けの製品となっております。

    ローソクやその他の火気のご使用は、絶対にお控え下さい。また万が一、それらをご使用になり、火災や火傷と言った被害に遭われた場合、当社では一切の責任を負いかねます。

    ご理解頂ければ幸いです。

    なお防水コード付きの電飾などは、別途販売しております。お気軽にお求め下さい。

    >>既製品パーツはこちら

  • 4、製作工程上の注意事項

    オリジナル提灯の製作工程上、職人が一つひとつ手作りで製作しているため、止むを得ず以下のような現象が発生する場合がございますので、予めご了承ください。尚、提灯の機能や耐久性には影響ございませんのでご安心ください。

    ・提灯の火袋部分の穴とノリのはみだし
    火袋部分にピンホールほどの小さな穴(右図1)や、貼りあわせ部分のノリのはみ出し(右図2)が発生する場合がございます。

    ・提灯の火袋の貼り合わせ部分の浮き
    素材によっては提灯を畳む際に生地が突っ張って破れてしまわないように、貼り合わせ部分にあえて浮き部分をつくる場合がございます。(右図3)

    ・提灯の枠と火袋の骨の歪み ※中太弓張りビニール提灯のみ
    オリジナル提灯の素材や形状に合わせて、らせん状の骨組みを使用して製作する場合がございます。職人が手作業で作っているため、提灯の上下にある枠(受け皿)と火袋の骨が若干歪む場合がございます。(右図4)

お急ぎのお客様も安心!1営業日中に返答します!!

フリーダイヤル:0120-17-5151 FAX:03-3341-6076 PDFダウンロード

運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215 営業時間:平日9:00~19:00 土曜10:00~17:00 (日/祝休)

運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215

top

提灯の用途から選ぶ
提灯の形から選ぶ
提灯の素材から選ぶ
提灯の使用場所から選ぶ
短納期提灯 詳しくはコチラ

カッティングシートの名入れ製法により、通常の手書きやプリントに比べ、短納期での製作が可能になりました。

特集--PICK UP--

プロジェクション提灯 詳しくはコチラ

底プレートのデザインを床面に投影する新しい広告用提灯。特許出願中のキラメックオリジナル商品です。

ダウンライト提灯 詳しくはコチラ

底板プレートにもオリジナルの名入れ彫刻が出来る、新しいダウンライト提灯。側面名入れももちろん可能です。

インテリア提灯 詳しくはコチラ

料亭や雑貨店など、通常の提灯とは違った趣を醸し出すことができる、インテリア提灯の名入れ製作を承ります。

造形提灯 詳しくはコチラ

鉄筋製の骨組みで制作される造形提灯は様々な破損を防ぎ、長期の常設設置を可能にします。

再現提灯 詳しくはコチラ

壊れてしまったり、古くなった提灯をそっくりそのまま再現可能!同一デザインで再作成いたします。

藍染のれん 詳しくはコチラ

ビニールなしでも、屋外で和紙提灯が使える!特殊加工により、和紙が水を弾きます!

店舗や各種施設使用向け「防災・防炎加工」詳しくはコチラ

安全面を第一に!室内の装飾にも安心な、防炎加工を施した防炎加工提灯です。

オリジナル--PICK UP--ソケットコード

コードの長さ ソケット間隔 詳しくはコチラ

コードの長さやソケットの間隔に使用するライトの個数など、お客様に最適のオーダー品を製作いたします。

サイズ--SIZE--
高さ26cm以内 ミニ提灯はコチラ
高さ100cm以内 中型サイズはコチラ
高さ101cm以上 大型サイズはコチラ
提灯の既製品から選ぶ
ご利用ガイド
オリジナル情報について
会社情報
提灯の雑学