銭湯・温泉・サウナ・風呂の暖簾
日本の風呂文化を象徴する温泉・銭湯・サウナに欠かすことができない湯のれん
温泉・銭湯・サウナなどの入口に必ずと言っていいほど掛かっている湯のれんは、日本の風呂文化の象徴と言っても過言ではありません。
湯のれんは、「女湯」と「男湯」の入口を誰の目にも明らかに示す、という重要な役割を担っています。まずは以下の項目を参考にしながら「女湯」と「男湯」を誰もがひと目で判別できる湯のれん製作をしてもらえればと思います。
■「女湯」と「男湯」をひと目で判断できる湯のれん製作のポイント
1.「女湯」と「男湯」の文字を誰もがひと目で判別できるように読みやすいように表示させる。
2.女湯と男湯のそれぞれの湯のれんの色を「赤」と「青」のように明らかに異なる色にする。ただし、色調は揃える。
3.男湯と女湯をひと目で判断できるような象徴的なイラストやアイコンをプリントする。
4.近年増加している外国人観光客に配慮するという意味で「MEN」や「WOMEN」などの英字も記載する。
※湯のれんの中心に「ゆ」「湯」「♨(温泉マーク)」「サ(サウナ)」といった文字やマークを配置するデザインは今も昔も人気です。ココが浴場であるということがひと目で把握できます。
言うまでもありませんが、お風呂は非常にプライベートな空間であり、出入口に設置をする湯のれんは目隠しの役割も担っているため、使用する生地は透けることがない、比較的厚手な10番天竺・カツラギ綿・ポリエステル帆布などがオススメです。
また、湯のれんの縦幅については各々の浴場によって異なりますが、間口の高さの2/3程度以上の長さにすると、プライベートが保てるとされています。 最後に温泉・銭湯・サウナなどの多数の方が出入りする公共施設や、火気の使用に注意を払う必要のある場所では、消防法の規定により防炎加工が義務付けられているため、キラメックでは基本的に湯のれんには防炎加工を施すことを推奨しています。
詳細に関しては、湯のれんを設置する施設や場所の管理者へご確認ください。
銭湯・温泉・サウナ・風呂の暖簾実績
業種・カテゴリ別事例一覧
-
居酒屋・バー・バル
-
焼き鳥
-
ラーメン・中華そば
-
寿司
-
うどん
-
そば
-
焼肉
-
お好み焼き・たこ焼き
-
和食・日本料理
-
その他の飲食店
-
カフェ・喫茶店
-
和菓子
-
キッチンカー・屋台
-
会社・店舗
-
家・自宅用
-
老人ホーム・介護施設
-
古民家
-
不動産・建設・建材
-
銭湯・温泉・サウナ・風呂
-
旅館・宿泊施設・ゲストハウス
-
整体・整骨院・針灸院
-
イベント・展示会
-
楽屋のれん
銭湯・温泉・サウナ・風呂に関連する暖簾
- お急ぎのお客様も安心!1営業日中に返答します!!
-
運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215 営業時間:平日9:00~19:00・土曜10:00~17:00・日曜/祝休み
- お急ぎのお客様も安心!1営業日中に返答します!
-
運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215