提灯の代名詞である和紙提灯の魅力は、なんといっても伝統的な製法で作られた上質な和の趣です。繊細で温もりがあり柔らかく拡散していく光が風情ある和の雰囲気を演出。こればかりはいくら技術が発達しても、ビニール提灯ではなかなか再現することができない和紙提灯が持っている唯一無二の魅力です。
キラメックのオーダー和紙提灯は、形状やサイズのバリエーションが豊富です。定番の長型や丸形をはじめ、こだわりの弓張り・桶型まで、形状やサイズごとに一覧でまとめています。形状やサイズ選びでお悩みの際は、豊富な知識と経験を積んだ担当スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
オリジナルでの提灯製作において、もっとも多い質問はデザインについてです。当社は、専門店と言うこともあり、フルカラーでも手書きによる名入れでも、喜んで承っております。
提灯は基本的に白地のため、全体を赤く塗り挙げる「紅上げ」という手法があります。
職人が一つ一つ手作業で色を塗るため、インクのムラができます。
特に、提灯の明かりを灯した際にムラが濃く見えやすくなる印象があります。
紅上げは古くからの伝統として、現在も職人が受け継ぐ技術です。
古き良き風情としてお楽しみ下さい。
オーダーメイドちょうちんであれば、例1・2の様な名前入れ、メッセージ入れが可能です。また、ロゴや家紋と文字を組み合わせてデザインし、提灯制作をすることも出来ます。